おでかけのはなし 子育てのはなし

お部屋レポ!プラチナ特典も。 ウェスティン・デサルコースト〜初ワンオペ海外旅行〜

こんにちは、のりこぐまです〜。

 

のりねこ
ようやく!この旅の目的地に着きました〜。
ここまで、長かったねw
ちびねこ

 

長かった!笑

初ワンオペ海外!春休みマレーシアビーチリゾート デサルコーストへ♪計画編
初ワンオペ海外!春休みマレーシアビーチリゾート デサルコーストへ♪準備編

につづき。

シンガポール入国、陸路マレーシア入国を経まして。

シンガポール到着
シンガポール入国!ホテルまで 初ワンオペ海外♪デサルコーストへ

こんにちは〜、のりこぐまです。 安定のワンオペによる、初海外、目指せ!マレーシア、デサルコースト!   いよいよここから、実際に行ってみたレポをしたいと思います!   計画と準備だ ...

続きを見る

いざ陸路!シンガポールからマレーシア、そしてデサルコーストへ 〜初ワンオペ海外旅行〜

こんにちは、のりこぐまです! 計画編、準備編、ときまして。 ようやくシンガポールに入国しました、のりこぐま一行!笑   本日のお題は〜。 計画時点でも悩みに悩みまくった。   シン ...

続きを見る

 

ようやく!

ここから、この度の目的地、デサルコースト・ウェスティンについてお話しさせていただきます〜。

ザ ウェスティン デサル コーストリゾート (The Westin Desaru Coast Resort)



 

まずはお部屋レポからです!

 

 

全体スケジュール

 

まずはじめに、今回の旅の全体像です〜。

マレーシア旅行 基本情報

  • 母(私)、娘(中1)、長男(小4)、次男(小1)の3人。
  • 子どもたちの春休みに合わせて計画。
  • 目的地はマレーシアデサルコースト。のんびりビーチリゾートを楽しみたい。
  • スケジュールは以下の通り。
    1日目(3/25 火):午前終業式(私は仕事)、午後成田からJAL便でシンガポールへ。
    2日目(3/26 水):深夜シンガポール着、ホテル移動、さらにマレーシア入国してデサルコーストへ。
    3日目(3/27 木):ウェスティン デサルコースト泊
    4日目(3/28 金):ウェスティン デサルコースト泊
    5日目(3/29 土):ウェスティン デサルコースト泊
    6日目(3/30 日):ウェスティン デサルコースト泊
    7日目(3/31 月):マレーシア→シンガポールへ移動。ウェスティン シンガポール泊
    8日目(4/1 火):朝8時台の便で日本へ。

 

この2日目から7日目まではウェスティンのデサルコーストに宿泊でした。

この記事では、この間宿泊したお部屋&プラチナ特典をご紹介したいと思います。

 

お部屋の様子

 

今回宿泊したお部屋は。

クイーンベッドが2台の、トロピカルビューというお部屋でした!

お部屋番号は523。

 

ここに、大人二人(私と中1娘)、子ども二人(小4長男、小1次男)の4人で宿泊します。

フロア図

見取り図の上の方が海側!

 

5Fのお部屋になります。

 

部屋の様子

 

さて、肝心のお部屋の様子です。

…他のブロガーさんのように、写真もりもりじゃないのが恐縮です。

 

ブログ書こうとして不足に気がつくパターン?
ちびいぬ
のりねこ
そのパターン…!

 

ほんと、気をつけてないと細かいところは撮り忘れます涙。

 

今回宿泊したお部屋は。

2 Queen, Tropical view

 

繰り返しになりますが、ベッドはクイーンサイズが2台で4名で宿泊、になります。

ベッドの様子

すでに荷物w

 

クイーン2台…。

大人一人、中学生女子二人、小学生高学年男子一人、同低学年男子一人、には十分なはずでしたが。

 

のりねこ
毎晩ベッド争奪戦が起きて大変でしたw
仲良く2−2に別れればいいのにね。
ひめいぬ

 

その日の気分によって誰の隣は嫌だー!とか始まるんですよね笑。

 

写真なくてすみません、このベッドの反対側の壁にはテレビがあります。

 

テレビの横、窓側にはテーブルがあり。

入り口側はスペースを経て。

スーツケース2個の写真

左側に写ってるのが、荷物を広げる折りたたみ式の台?棚?です。

 

クローゼットへと繋がっていきます。

 

前述のテーブルはこんな感じ。

テーブル&ウェルカムフード

ウェルカムフードがありました!

 

サイズ感のわからない写真ですみません汗。

4人でご飯食べるにも十分なくらいの大きさでした。
どちらかというと椅子が不足するw

 

 

ポットや冷蔵庫は入り口側のコーナーにあります。

 

水のボトル

初め、開け方がわからなくて苦労しましたw

 

この水、あまり美味しくないという噂で笑。

まぁ、でも冷やして飲めば飲めるだろう、と。

手持ちのペットボトルに詰め替えて冷蔵庫で冷やしていただいた覚えがあります。

 

もはやうろ覚え感w
ちびいぬ
のりねこ
そうなんですよ、何飲んでましたっけ?w

 

でもそんなに水を買った覚えがないので、この水をいただいていたんだと思います〜。

 

 

そして、準備編でも気にしていた充電事情

 

ベッド側にコンセントとUSBポート。

ベッドの間

もうコードがごっちゃごちゃ!

 

それから。

テーブルの横の壁部分にも。

 

コンセントとUSBポートがありました。

テーブル側のコンセント

こちらは主に私が使用。

 

この穴がたくさんのコンセント…

どうも、日本で使っているものもそのまま挿せるようだったのですが。

 

のりねこ
テーブルランプのプラグ形状がいわゆるAタイプで、そのまま挿さっていました。

 

…でも、すごくしっかりハマらなくて!

 

表現…w
ちびいぬ

 

一応通電はしてそうだったんですけど、グラグラしてる感が半端なかったので、基本アダプターを使う形で対応しました。

 

プラグ変換アダプターは。

こちらのメーカーのものをチョイス!

最新版は横にもA型プラグが刺さるようになってる…

 

上の画像でも下からコードが生えているのがわかるかと思いますが、
一つで複数充電できて便利でした!

でも、娘がヘアアイロンのたびに浴室に持ち出すので、もう一つあったらよかったです〜。

 

 

水まわり

 

続いて、水まわりの様子です〜。

洗面台はワンポール。

洗面台向かって左手に浴槽、右奥がトイレ、右手前がシャワールーム、という作りでした。

 

浴槽はこんなオープンな感じ。

バスタブ

3人で入ってもOKなサイズ!

 

ホテルHPだと、浴槽からお部屋がスケルトンな写真が載っていたので期待していたのですが。

お部屋側はフツーに壁でした…。

 

旅行中なので。

ここぞとばかり。

 

 

泡風呂にしました〜。

 

泡風呂

ここぞとばかりに!w

 

のりねこ
家だと、泡風呂、いろいろめんどくさくてね。。。
掃除とか含めてね。
ひめいぬ

 

えぇ、そうなんです笑。

 

浴槽は、左側に見えている蛇口のほかに、左下にちょっとホースが見えていますがシャワーもあって。

このシャワーがかなり勢いよく出て。

泡風呂作りやすかったです〜。

 

 

そしておトイレ。

トイレの様子

左側が洗面台です。

 

これ…

お気づきでしょうか。

 

左側にホースが写っているのを!

 

のりねこ
これ、ウォッシュレットになるんですよ〜
海外ではなかなかないもんね〜。
ちびねこ

 

ただ、正確にいうと、日本のような手厚いものではありません。笑。

出てくるのは水です!

 

位置とか、強弱ももちろん、いじれません。

お尻 or ビデの選択だけ可能。

 

マレーシアって、文化としておトイレのあと局部を水で流す文化があるようで。
むしろ紙で拭く文化がないよう…公共のおトイレに行く際は紙を持って行った方がいいです!

その延長で、おしりも流せるようになっているだけ、という感じのようでした。

 

でもウォッシュレット派の次男と私にはありがたかったです〜。

 

 

そしてシャワールーム。

 

シャワールームの様子

結構広め!

 

こちら、結構広めで。

4人で入っても大丈夫でした!

 

 

のりねこ
奥に見えてる、ベンチ、足痛娘がありがたく座ってました…
娘ちゃん…!
ちびいぬ

 

シャンプー等はウェスティンブランドで見る、WHITE  TEE。

私はこだわりなく使わせてもらいました!

香りが結構好きです〜。

 

 

 

バルコニー

 

さて、お部屋の外にも目を向けまして。

バルコニーです。

 

バルコニーにはローテーブルと一人用のソファーが2脚。

バルコニーの様子

くつろぎスペースがあります!

 

もちろん、外なので暑いは暑いのですが。

5階という上の方だったのもあるのか、風が抜けて快適でした。

 

のりねこ
次男が気に入って、結構ここに居座ってましたw
ソファーの感じが良かったんだろうね〜
ちびねこ

 

ね〜。

 

 

そして。

先ほどの写真も上の方に写り込んでいますが。

 

バルコニーには簡単な物干しのようなものがあります。

画像の丸です〜。

バルコニーの様子

実はこの写真の一番右上が我々の部屋w

 

水着やそれ以外の洗濯物なども、ここで干させてもらいました!

 

のりねこ
ちなみにバルコニーの柵自体にモノを干すのはNGだったと思います。

 

なので、物干しで足りない時は、ソファーも洗濯物が占領していました笑。

 

 

トロピカルビューの景色

 

お部屋紹介、最後はトロピカルビューの景色です〜。

再掲の画像になりますが。

 

この見取り図の上の方(BLOCK Aと記載のある方)が上側になり。

フロア図

523が私たちの部屋でした〜。

 

上図見取り図では、メインエントランスは右側になります。

 

外から見ると、こんな感じ。

外観

かなり開けたところの部屋なのがわかります!

 

 

おそらく…

メインエントランス棟の上の方がオーシャンビューなのかな、と思うのですが。

 

私たちの部屋も、かなり景色が良かったです!

 

見下ろせば一応トロピカルビューだけど…

部屋からの景色

確かに、トロピカル?

 

ちょっと目をやれば。

というか、むしろ目に入ってくるのは。

 

 

海〜!

 

部屋からの景色

これはオーシャンビューでよくない?

 

かなり、いい感じの景色を眺めることができました!

デサルコーストは東海岸なので。

 

バッチリ日の出を拝むこともできます〜。

 

朝焼けの様子

朝焼けです〜

 

 

のりねこ
かなりいい景色で嬉しい〜。
これはオーシャンビューでいいんじゃない?
ちびねこ

 

ですよねー?

これ、廊下の反対側だと、ハードロックホテルとかしか見えないんですよ、きっと。。。

 

 

ちなみに、メインエントランス6Fにゲームルームがありまして。

そちらからの景色がこちら。

 

ゲームルームからの景色

ゲームルームのお話はまた別途!

 

うん、十分!笑。

 

推測ですが、私たちの部屋から廊下を挟んで反対側がガーデンビュー。

トロピカルビューだと少なくとも海側。

もう一つ、テラス、というのは1Fで窓から外にアクセスできる部屋?(でも写真は2F以上のものもある…)

そして、シービューはおそらくメインエントランス棟。

 

なのかな〜、と推測しています。

 

のりねこ
ちなみに、マリオットヴォンボイのポイント泊だと、
ガーデン・テラス・トロピカルで差はありませんでした!
だったらトロピカル一択ね。
ひめいぬ

 

はい笑。

テラスも子どもが小さいとアクセス良くて便利だったりするんですけどね〜。

 

今回はトロピカルビューで満足でした!

 

 

 

マリオットヴォンボイ プラチナ特典

 

初ワンオペ海外!春休みマレーシアビーチリゾート デサルコーストへ♪計画編でも書きましたが。

今回は、マリオットヴォンボイのポイント泊でした!

 

のりねこ
ポイント5泊で1泊無料の恩恵で、4泊分のポイントで5泊!
ありがたい制度だよね〜
ちびねこ

 

ほんとほんと。

 

今回、さらに宿泊時にマリオットのプラチナエリートだったので。

ほかにも色々恩恵を受けることができました!

 

というわけで、2025年3月時点のプラチナエリート特典について、ご紹介したいと思います〜。

 

あ、でも…

 

のりねこ
チェックイン時に口頭で聞いただけなので、若干うろ覚えですみません!
うろ覚え多いなw
ちびいぬ

 

すみません〜…

 

お部屋のアップグレード&レイトチェックアウト

 

こちらは。

今回はいずれもありませんでした。

 

のりねこ
まぁ、最初から「トロピカルビュー」で予約してしまっていますしね。
ガーデンビューの予約ならアップグレードは期待したいところだけどね。
ちびねこ

 

 

はい、そして、前述の通り。

トロピカルビューのお部屋の中でも、だいぶいい部屋をアサインしていただいたのかな〜と思っています!

 

もう少し低層階とか、奥の部屋だとそこまで海も見えなかったのではないかと。

 

部屋からの様子

プールもよく見えました!

 

 

そしてレイトチェックアウト。

プラチナエリートの場合、状況に応じて16時まで延長することができるのですが。

 

最終日はまたマレーシア→シンガポールへの陸路移動が待っておりまして。

 

↓シンガポールからマレーシアの移動の様子はこちら。

いざ陸路!シンガポールからマレーシア、そしてデサルコーストへ 〜初ワンオペ海外旅行〜

こんにちは、のりこぐまです! 計画編、準備編、ときまして。 ようやくシンガポールに入国しました、のりこぐま一行!笑   本日のお題は〜。 計画時点でも悩みに悩みまくった。   シン ...

続きを見る

 

それを考えると、どんなに遅くても通常チェックアウトの12時には出ていたい。

いや、きっとそれより早く出るに違いない。

 

 

のりねこ
ということで、リクエストせずに終わりました。

 

チェックアウト日はジョホールバルで一泊して、次の日シンガポール入り、
くらいのスケジュールじゃないと、レイトチェックアウトの恩恵をいただく機会はなさそうです。。。

 

のりねこ
2025年秋にはジョホールバルにシェラトンができるらしいので、次はそんなプランもありかも!
次は実現するのかしらね。
ひめいぬ

 

実現させたいです〜。

長期休み欲しいー!笑

 

 

ウェルカムギフト

 

続きましてウェルカムギフトです。

こちらは。

 

ウェルカムギフト

以下のいずれか。

  • 1000ポイント
  • デザート系+ドリンクのセット

 

といった感じでした。

今回は、ジョホールバルから車で1時間以上揺られてきたので。

 

ちょっと癒しが欲しくなり笑。

 

ポイントではなく、食べ物の方を。

プラリネのチョコセットとマンゴージュースをチョイスさせてもらいました。

 

プラリネは3、4種類×2個、ジュースも2杯、と二人分でした。

 

のりねこ
そして…
すみません、英語研修の時間が迫ってバタバタしており、写真を撮る余裕がなく!
なんでそんな日に研修…
ちびねこ

 

いや、もうどうしようもなくて笑。

研修受けつつ、いただいてしまいましたが、どちらも美味しかったです!

 

でも、チョコはあっという間に溶けていくので汗。

他のフルーツとかのチョイスの方が正解だったかもしれません〜。

 

 

ドリンク券

 

続いてドリンク券です!

こちらはこんな感じ。

 

プラチナ特典・ドリンク券

  • 一泊につき2杯。
  • ソフトドリンクに加え、ビールやワインのチョイスも可。
  • 以下で使用可(実績ベース)。
    Splash
    Kedidi
    Beach Bar

 

使える場所の、実績ベースってなんなの?
ちびねこ
のりねこ
他にもあるかもしれないけど、この3店舗では使用できました!ということです〜

 

と、いうのもですね。

チケットに「XXXXで使えるよ」的な表現があって。
完全覚えてない&チケットの写真もない体たらくですみません。。。

 

チケットを使うたびに、「XXXXってどこを指してるの?」と聞いたつもりだったのですが。

どこでも「(ここで使えるよ、)何にする?〜と〜と選べるぜ」、といった返しがやってきまして。

 

…英語力の限界!

 

とりあえず、外にあるお店では一通り使うことができました

 

4人だったので、1回に2枚使用を2回、最後は2杯だけ、という形で使い切り。

 

無料ドリンクを飲む様子

こちらは、上のプールサイドのSplashにて。

 

↑この時は、ペプシ3缶と白ワインをいただいています。

ドリンク券のサービス、地味に助かりました〜。

 

ワインも良かったですが、やっぱりビーチサイドはビールが合う、と思いました。

 

日本酒はないものね。
ひめいぬ

のりねこ
そおおなんです!それは仕方ないw

↑日本酒好きですw

 

 

レンタサイクル無料

 

ホテルからビーチに行く途中に。

自転車が置いてあり、借りることができます。

 

↓小さいですが、写っているのわかるでしょうか〜?

レンタサイクル

この写真の手前側が海になります!

 

こちらも、プラチナ特典で2時間無料で借りることができました。

 

のりねこ
本来のお値段は記憶になく…
紹介する気、あるの…?
ちびねこ

 

ほんとすみませんー!

 

近くにスタッフの方がいるので、部屋番号を伝えると借りることができます。

 

サイズも各種ありまして。

マウンテンバイクっぽいものから。

子どもを後ろに乗せることができるものもありました。

 

私は…

サイクリングを楽しむ、というよりは。

コインランドリーを目指すのに借りてみたのですが。

 

サイクリングの景色

ウォーターパーク方面への道です。

 

アップダウンがある道を選んでしまって大失敗!

 

のりねこ
普段どれだけ電動付き自転車の恩恵を受けているか、再認識ですよ…
電動機付き自転車無双だよねw
ちびいぬ

 

はい…。

当然ながら、レンタルしてもらえるのは、電動機なんてついていない自転車なので。

 

サイクリングとして楽しむなら海側の道が平坦でいい、と思いました笑。

 

結構人気のようで、時間帯によってはほとんどで払っていたようです。

 

 

謎の祭典

 

これは…

プラチナ特典なのかわからないのですが汗。

 

2日目の夜に、謎の祭典に招待されました。

こちらは、部屋に戻ったところ、ドアの下に招待状が挟まっておりました。

 

それに参加する、というよりは。

同じ時刻にビーチでサッカーのイベントがあることになっていたのて。

 

アクティビティボード

サッカーがあることになっていたのですが。。。

 

長男とビーチサイドに行ってみたところ、サッカーは何も始まらず…。

 

そうしているうちに、スタッフさんに部屋番号を聞かれ。

そうしたら、「Mrs.〜〜、飲み物と食べ物をどうぞ!」と。

 

 

SUNSET SERENADE〜

 

に、ご招待いただきました。

 

看板

いまだに開催概要がわかりません…。

 

ドリンクもフードもフリー。

 

ドリンクは、一口サイズのものが4、5種類用意されていました。

 

Sunset Serenadeの様子

椅子とテーブルも用意されていました。

 

上の写真で長男が飲んでるのは、モクテルかな。

フードもドリンクも美味しかったです!

 

 

もう、スタッフさんに、どんどん、どんどん、おすすめされて。

 

「飲み物もっと飲む?」

「食べ物おかわりはどう?」

 

とても手厚い歓迎を受けました笑。

 

のりねこ
ちなみに滞在中、他の日は催されていなかった模様。
週1くらいで開催しているのかしらね…?
ひめいぬ

 

…その辺りひっくるめ。

なぜ招待されたのか、いつ開催されているのか、
最後まで解決されることなく帰ってきてしまいました笑。

 

 

 

お部屋&プラチナ特典編は以上となります〜!

 

のりねこ
次はなんといってもビーチ!とプール!

についてお話したいと思っております!

 

のりこぐまってこんな人〜

自己紹介はこちら

 

-おでかけのはなし, 子育てのはなし
-, , , , , , ,

© 2025 のりこぐまの裏話?表話! Powered by AFFINGER5